top of page

個人情報処理方針

株式会社(株)モカカンパニー(以下「会社」といいます。)は利用者の個人情報を重要視し、情報通信網利用促進および情報保護等に関する法律および個人情報保護法など関連法上個人情報保護規定を遵守し、 「会員」の個人情報を保護するために継続的に努力します。 「会社」は、この個人情報取扱方針を通じて利用者の個人情報が乱用されたり流出されないように最善を尽くし、利用者が提供する個人情報がいかなる用途と方法で利用されており、個人情報保護のためにいかなる措置が取られているかお知らせしたいと思います。ただし、この個人情報取扱方針は、政府の法令及び指針の変更、又はより良いサービスの提供のためにその内容が変更されることがありますので、利用者はサイト訪問時に随時その内容を確認していただきたい、「会社」は、個人情報取扱方針を改正する場合、ウェブサイトのお知らせまたは個別通知を介してお知らせします。ただし、「会社」の公式サイト以外のウェブでリンクされたサイトでは、「会社」の個人情報取扱方針ポリシーが適用されず、「会社」は「会員」の帰責事由により露出された情報については一切の責任を負けません。

1. 収集する個人情報項目及び利用目的

「会社」は会員登録、顧客応対及び各種サービスの提供のために利用者の事前同意を得て個人情報を収集しています。個人情報は、次の収集・利用目的以外の用途には活用されず、収集・利用目的が変更される場合には、個人情報保護法により別途の同意を受けるなど必要な措置を履行します。

a.会員登録の過程で収集する情報
  収集方法 : ソーシャルログイン
  収集項目:ニックネーム、誕生日、性別、年齢(選択:名前、Eメール)
  利用目的 : 会員制サービス提供、マーケティング活動、アップデートおよび告知事項案内

b。車両番号登録時
 収集方法:車両番号登録メニュー
 収集品目:車両番号
  利用目的 : 駐車場予約サービス利用

c。その他、サービス利用過程で自動的に生成され収集される個人情報
  収集方法 : 自動生成
  収集項目:接続IP情報、接続ログ、クッキー、サービス利用記録、機器固有番号、訪問履歴など
  利用目的:本人識別、不正利用防止、サービス向上のための利用実績分析

d。その他、マーケティングイベントやイベントに参加する過程で、利用者の選択により、氏名、生年月日、性別、メールアドレス、ブログアドレス、学校、会社、その他の賞品の提供及び配送に必要な情報等が収集されることがあります。この場合、収集項目及び利用目的を別途会員に告知して同意を求めます。

2. 個人情報の第三者提供

会社は利用者の個人情報を個人情報収集・利用目的で明示した範囲内で使用し、利用者の事前同意なしに個人情報収集・利用目的範囲を超えて利用したり、原則として利用者の個人情報を外部に提供しません。ただし、良質のサービス提供のために利用者の個人情報をサプライヤーと共有する必要がある場合には、最小限の範囲内で第三者に情報を提供することができ、このときは提供される者、提供目的、提供情報項目、利用及び保有期間等を会員に告知して同意を求めます。但し、法令の規定に基づき、又は捜査目的で法令に定められた手続き及び方法により捜査機関の要求がある場合は例外とします。利用者は、本条による個人情報の提供に対する同意を拒否することができますが、これを拒否する場合には、ログインが必要な一部のサービス利用に困難がある場合があります。

3. 個人情報の保有及び利用期間

「会社」は基本的に利用者がサービスを提供する期間に限り利用者の個人情報を保有及び利用します。会員脱退を要請したり、個人情報の収集及び利用に対する同意を撤回する場合、収集/利用目的を達成したり、保有/利用期間が終了した場合、事業廃止等の事由発生時に当該個人情報を遅滞なく破棄します。ただし、サービスの不正な利用による紛争を防止するための内部方針又は関係法令の規定により必要な場合に一定期間保有します。保管する個人情報および該当法令は以下の通りです。

<ID(メール)、パスワード、携帯電話番号、車両番号>
会員登録乱用などサービス不正利用防止のための会社内部政策
保存期間:会員脱退後1年

<ログ記録、IPなど>
根拠法令:通信秘密保護法
保存期間:3ヶ月

<税法が規定するすべての取引に関する帳簿及び証明書類>
根拠法令:国税基本法
保存期間:5年

<表示/広告に関する記録>
根拠法令:電子商取引等における消費者保護に関する法律
保存期間:6ヶ月

<契約又は請約撤回に関する記録>
根拠法令:電子商取引等における消費者保護に関する法律
保存期間:5年

<代金決済及び財貨等の供給に関する記録>
根拠法令:電子商取引等における消費者保護に関する法律
保存期間:5年

<消費者の苦情又は紛争処理に関する記録>
根拠法令:電子商取引等における消費者保護に関する法律
保存期間:3年

その他利用者の個別同意がある場合、個別同意に応じた期間だけ保存します。

4. 個人情報の破棄手続及び方法

「会社」は個人情報の収集及び利用目的が達成され、保有及び利用期間に明示した期間が経過した場合、個人情報を遅滞なく破棄します。会社の個人情報の破棄手続きおよび方法は次のとおりです。

利用者が会員登録等のために入力した情報は、目的が達成された後、別途のDBに移され(紙の場合は別途の書類箱)、内部方針及びその他関連法令による情報保護事由により(保有及び利用期間参照)スケジュール期間保存後に破棄されます。同個人情報は、法律による場合ではなく、保有される以外の他の目的に利用されません。
紙に出力された個人情報および受け取った書類は、粉砕または焼却を通じて、電子的ファイル形式で保存された個人情報は、復旧できない技術的方法を使用して削除します。

5. 個人情報の取扱委託

当社は、サービスの円滑な提供のために必要なときは、同意された利用目的内で個人情報の取り扱いを一部委託しています。そして個人情報の取り扱い委託を受ける者(以下「受託者」)、取扱いの委託を行う業務内容(以下「業務内容」)を利用者に告知して同意を受けます。受託者及び業務内容は以下の通りです。

a.お支払い関連
   受託者 : (株)アイムポート
   業務内容:クレジットカード、携帯電話などによる決済処理

b。顧客応対関連
  受託者:(株)モカカンパニー
   業務内容:SMS、パーキング料金通知メッセージの送信と受信

会社は個人情報取扱委託をする業者以外に追加的なサービス提供による個人情報取扱委託がある場合及び業務内容に変更がある場合、当該サービス画面に受託者及び業務内容に関する事項をウェブサイト又はアプリケーション内「通知事項」または個別連絡を通じて事前に告知して同意を獲得いたします。

利用者及び法定代理人の個人情報に対する権利及びその行使方法

14歳未満のお子様の個人情報は収集しません。ただし、法定代理人の要求がある場合、法令上の権利を保障します。 (児童の個人情報に対する閲覧、訂正・削除、個人情報処理停止要求権)

7. 個人情報自動収集装置の設置/運営及び拒否に関する事項

「会社」は、「会社」の「サイト」(mocha-company.com)訪問者に適正なサービスを提供するために、利用者の情報を保存し、随時呼び出す「クッキー(cookie)」を使用します。クッキーは、ウェブサイトを運営するために利用されるサーバ(HTTP)が利用者のコンピュータブラウザに送る少量の情報であり、利用者のPCコンピュータ内のハードディスクに保存されることもあります。 「会社」は、利用者(`サイト`接続者)が訪問したパーキングフレンズの各サービスとウェブサイトに対する訪問および利用形態、人気検索語、利用者規模などを把握し、利用者に最適化された情報提供のために使用します。
ユーザーはクッキー設定の選択肢を持っています。したがって、ユーザーはウェブブラウザのオプションを設定することで、クッキーが保存されるたびに確認したり、すべてのクッキーの許可やすべてのクッキーの保存を拒否したりすることもできます。ただし、クッキーの保存を拒否する場合には、ログインが必要な一部のサービスはご利用に困難がある場合があります。

※クッキーのインストールを許可するかどうかを設定する方法(インターネットエクスプローラの場合):Webブラウザ上部のツール>インターネットオプション>個人情報

8. 個人情報の技術的/管理的保護対策

「会社」は、利用者の個人情報を取り扱う上で、個人情報が紛失、盗難、漏洩、改ざんまたは毀損されないよう安全性確保のために、次のような技術的/管理的対策を講じています。

技術的保護対策
携帯電話番号とパスワードは暗号化されて保存および管理されており、本人だけが知っており、個人情報の確認および変更もパスワードを知っている本人によってのみ可能です。利用者の個人情報を暗号化された通信区間を利用して送信し、パスワードなどの重要情報は暗号化して保管しています。やっています。個人情報の毀損に備えて資料を随時バックアップしており、最新のワクチンプログラムを利用して利用者の個人情報や資料が漏洩したり損傷されないようにしています。
「会社」は個人情報を扱う従業員を最小化し、業務用PCでは外部インターネットサービスを使用できないように遮断し、個人情報流出のリスクを軽減しています。また、個人情報を保持するデータベースシステムと個人情報を処理するシステムに対するパスワードの作成と変更、そしてアクセスできる権限に対する体系的な基準を設け、継続的な監査を行っています。

管理的保護対策
「会社」は個人情報関連取扱職員を担当者に限定し、そのための別途のパスワードを付与し、定期的に更新しています。
「会社」は定期的に担当者を教育しており、利用者の個人情報の取り扱い・管理のセキュリティを強調しています。
「会社」は、社内の個人情報保護関連部署等を通じて会社の個人情報取扱方針の履行事項及び担当者の遵守可否を確認し、問題が発見された場合、直ちに修正して正すことができるよう努めております。

9. その他利用者の遵守事項

利用者は自分の個人情報を保護する義務があり、「会社」の帰責事由なく利用者本人の不注意やブラウザ脆弱性、関係法令によるセキュリティ措置で遮断できない方法や技術を使ったハッキングなど「会社」が相当注意にもかかわらず、制御できないインターネット上の問題などで個人情報が流出して発生した問題について、「会社」は一切の責任を負いません。
利用者は自身の個人情報を最新の状態に維持しなければならず、利用者の不正確な情報入力で発生する問題の責任は利用者自身にあります。 他人の個人情報を盗用してサイト利用時会員資格喪失とともに住民登録法に基づいて処罰されることがあります。
利用者は、ID、パスワードなどに対してセキュリティを維持する責任があり、第三者にこれを譲渡または貸与することはできません。
利用者は「情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律」、「個人情報保護法」、「住民登録法」などその他個人情報に関する法律を遵守しなければなりません。

10. 個人情報取扱方針の適用範囲

「会社」は他のウェブサイトへのリンクを提供できます。この場合、リンクされたウェブサイトが個人情報を収集する行為については、本個人情報取扱方針は適用されません。

11. 個人情報管理責任者及び担当者の連絡先

利用者は、「会社」のサービスを利用する過程で発生するすべての個人情報保護関連苦情を個人情報管理責任者または担当部署に申告することができます。 「会社」は利用者の申告事項に迅速に回答いたします。

<個人情報管理責任者>
名前: 粗製
役職:技術責任取締役
電話番号:02-522-6161
メール:mocha@mocha-company.com

<個人情報保護担当部署>
部署名:経営企画
名前:ハ・ギョンス
役職:取締役
電話番号:02-522-6161
メール:mocha@mocha-compaby.com

その他個人情報侵害に対する届出や相談が必要な場合は、下記機関にお問い合わせください。

個人情報侵害届出センター(http://privacy.kisa.or.kr/
情報保護マーク認証委員会(www.eprivacy.or.kr/02-580-0533~4)
大検察庁サイバー犯罪捜査団(cybercid@po.go.kr/02-3480-3571)
警察庁サイバーテロ対応センター (www.ctrc.go.kr/02-392-0330)

12. 個人情報取扱(処理)方針の変更

「会社」は、個人情報取扱方針の変更(内容の追加、削除および修正)がある場合、7日前にウェブサイトまたはアプリケーション内のお知らせを通じて通知しています。また、変更された内容をお客様が容易に確認できるように変更前・後を比較して公開しています。

13. 告知の義務

現個人情報取扱方針の内容追加、削除及び修正等の変更があるときは、施行日の7日前からホームページのお知らせを通じて通知します。

- 最初の公告日付:2021年9月1日
- 最終変更および施行日:2021年9月1日

相互(株)モカカンパニー代表政治熱事業者登録番号 809-87-01974
通信販売業申告第2021-城南分堂C-1247号  [事業者情報確認]

位置基盤サービス事業報告番号12273​

電話031-602-0613住所京畿道城南市盆唐区チョンジャロ2 1階130号(株)モカカンパニー
個人情報管理責任者政治列(jcy@mocha-company.com

© 2021 by Mocha Company. Co., LTD

bottom of page